激うま!ムーガタ鍋inバンコク

サワディー、カー!
日タイの通訳&観光ガイドのジャンです。

日本でもタイフードは普及していますよね。
でも「ムーガタ」は知ってますか?

たぶん知らない人がほとんどだと思いますが、猛暑の国タイならではのスタミナフードなので、タイに来たらぜひチャレンジしてくださいね!

タイの焼肉&鍋、ムーガタ

ムーガタとはジンギスカン焼肉に見た目が似ている料理で、焼肉と鍋が融合したタイ料理です。
今風に言うと焼肉と鍋のハイブリッドですねwww。
どこのお店も食べ放題スタイルが主流です。


今日来たのは、シーロムのスリウォン通りの少し奥まった場所にあるお店
「タイタイシーフードキッチン」です。


ちなみに昼間はこんな感じです。
夜になると駐車場にテーブルとイスを並べて青空食堂になります。


お店の中の冷蔵ケースから食材を持ち寄ります。


お肉やシーフード、野菜などが並びます。


食材を並べ終えたら、調理スタート。
まずはジンギスカンみたいな鍋のてっぺんに牛脂を塗りつけます。
これをしないと焼いた肉がうまく剥がれません。


こんな感じで肉を焼きつつ、ドーナツ状の部分にスープをいれて、魚介や野菜を煮込みます。
こうしている間に肉が焼けて、香ばしい肉汁がスープに落ちてちょうど良い具合に混ざります。
言葉だと説明しづらいんですが、例えば豚骨と魚介スープのラーメンってありますよね。
そんな感じのうま味成分が凝縮したスープ。と言えばわかるのかなぁ・・・やっぱり少し違うけど(笑)


こんな感じで焼いて、煮込んで、みんなで突っついて食べます。


お店に置いてあるツケダレです。
とってもスパイシーで辛いので、辛いの苦手な人は薄くつけるだけでOK。


これは唐辛子とニンニクのタレ。肉やイカがめちゃくちゃ美味しい。
お酒好きな人は、ビールが何杯でもいけちゃう♪


これでお1人様、300バーツ(飲み物は別)

もともとはイサーン地方のローカル色の強い食べ物だったんですが、今やタイ人のソウルフードと言えます。
わざわざ暑い国で暑い鍋を食べなくても・・・まぁそう言わず、騙されたと思って食べてください。
これを食べたら、みなさんもタイ通の仲間入り。間違いなし!

タイタイシーフードキッチンの場所

13.729326, 100.530767
タイタイシーフードキッチンの地図です。
ル・メリディアンホテルが目印。スリウォン通りを挟んで反対側の駐車場にあります。
ムーガタのお店は他にもあるので、興味があれば調べみてください。

タイフードの食べ歩きは通訳&観光ガイドのJPNGタイランドにおまかせください!

関連記事

  1. 大理石の寺院、ワット・ベンチャマボピットinバンコク

  2. タイバーツ、レートが良い両替所

  3. プラネタリウムの寺院、ワットパクナムinバンコク

  4. 日本語あいさつで、小さな幸運に恵まれるお話

  5. 蛇の寺院、ワット・ナークプロックinバンコク

  6. 夕日が美しいバンブービーチinバンコク