タイで観光ガイドさん、やってます

JPNGタイランドの代表を務めるタイ人の私、ジャンディマのブログです。
愛称はジャンです!よろしくお願いします。
タイで日本語ツアーガイドやビジネス通訳をお探しのお客様!
個人向けガイドサービスの当社にお任せください。
バンコクやチェンマイの都市部から国境沿いの山岳地帯までタイ全域をご案内します!

えぇーっと、堅苦しいあいさつはこれくれいにして、私の自己紹介をします。

観光ガイドさんになる前

私はNaresuan大学人文学部の観光学科で4年間、観光業を学び卒業しました。
大学ではチームワークを養うために、チアリーディングにも参加していました。
在学中のインターンシップでチェンマイの旅行会社で研修しました。元々旅行好きだったこともあり、それはとてもエキサイティングでした。
この経験が旅行ガイドを仕事にしようと思ったきっかけです。

ところで観光学科ってなに?

と思われるかもしれませんね。
日本人は知らないかもしれませんがタイは観光立国です。
タイ王国は第二次世界大戦や侵略戦争など部分的に被害は受けたものの、大きな戦火に巻き込まれれませんでした。
また王朝を頂点とした強固な民族意識が、民族間紛争や土地の乱開発を防ぎ、遺跡や自然がそのまま残りました。

そこでタイ王国は観光が国のコンテンツになると考え、1960年に観光庁を設立、世界の観光需要を取り込むため、大学に観光学科を開設し、それ以来、観光のプロを育てています。
おかげでタイのインバウンド(観光流入)は毎年3,000万人以上!
観光がタイGDPに占めるに割合は10%以上!
観光業はタイの屋台骨。だから観光学科がある大学がタイには多数存在するんですね。

それからタイの観光ガイドはきちんとした資格ビジネスです。
案内する対象によって厳密なライセンスに区分があります。
当社は正直なので手抜きはしませんが、なかにはガイドライセンスなしのタイ人が、ガイド役をしているのを見かけます。
しかしそれは法律で禁じられています。
そういうガイドは説明がヘタなのはもちろん、お土産屋と結託して無理やりモノを買わせようとする人間がいるので、観光ガイドを頼むときは信頼できるJPNGタイランドにお任せください^^

旅行ガイドさんになってから

最初の勤務先はインターンシップ先だったチェンマイのRSNという日本の旅行会社で3年間、観光ガイドをしました。
その後、バンコク市内にあるJTAという旅行代理店で2年間、ガイドを勤めました。
その後、チェンマイにある日系メーカーで3年間勤務し、日本人幹部との通訳業をしていました。しかし仕事の充実感では観光ガイドが勝っていたので、結局、この業界に舞い戻ってきました(笑)

そしていまは独自に観光ガイドと通訳の派遣会社を立ち上げ、代表をしています。
優しい日本人に信頼される会社になれるように、会社のアピールも含めてブログを書いていきますよ!

タイ全土のナビゲートは通訳&観光ガイドのJPNGタイランドにおまかせください!

関連記事

  1. 空港の隣り!鉄道ドンムアン駅からアユタヤへ直行

  2. 中華門と激ウマ食堂ナイエックinバンコク

  3. お土産に最強!BIG-C 伊勢丹前

  4. 絶景!トレインナイトマーケットinバンコク

  5. 夕日が美しいバンブービーチinバンコク

  6. バンコクの日帰りSPA、湯の森温泉